ブログ

2025.07.20

ラムサール条約湿地

先日7月15日火曜日、新たに猪苗代湖がラムサール条約湿地に登録されたそうです。
環境省のHPを拝見すると、ラムサール条約湿地とは、「特に水鳥の生息地等として国際的に重要な湿地及びそこに生息・生育する動植物の保全及びワイズユース(持続可能な利用)を促進することを目的」とされるとか。
持続可能な利用をカタチにするため、多様なヒト・コトのアイデアを大切に、自然中心主義の原理原則を貫き、魅力溢れる場を創れれば良いですね。世界的に大きな気候変動の最中を生きるわたしたちですが、大小関わらず無理のない範囲で何かしらの取組みを一人一人が行うこと、それが何よりも重要かなと思います。猪苗代湖のみならず豊かな周辺環境を次世代に紡ぐためにも、環境保全の大切さをより多くの方々に認知されるような学びの場でもあってほしいですよね。

ラムサール条約湿地とは.環境省.https://www.env.go.jp/nature/ramsar/conv/About_RamsarSite.html

猪苗代湖がラムサール条約湿地に登録されました!.福島県自然保護課.https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16035b/inawashiro-ramsar.html

国内のラムサール条約湿地の紹介.https://www.env.go.jp/nature/ramsar/conv/ramsarsitej/location_map.pdf

舘浜.湖畔
舘浜.湖畔

一覧へ戻る