ブログ
2022.04.22
転がし配管
設備配管工事の際、コンクリートスラブ(コンクリート床)面に露出状態で配管することを「転がし配管」とよびます。配管の自由性が高く,施工性も良好で,メンテナンスも容易なのが特徴。集合住宅等で採用されることの多い、二重床の配管工法です。標準的なマンションの1室でも、70~100ヵ所の留め付け作業があるとか。
細径のドリルビットで留め付け箇所を穿孔し、穴を清掃後、コンクリートビスなどで配管用サドルを用いて管を固定する。1ヵ所当たり約30秒だそうですが、施工時は4.3mmや5.0mm径の細径ビットのため折れやすいそうです。
この作業にも、色々お困りポイントがあるようで。
・短い工期での施工が大変
・施工時の音や振動が気になる
・穿孔後の穴の清掃が手間
・中腰の作業が続くため、身体への負担が大きい
などなど。
実は、HILTIは世界初となる充電式鋲打機「BX3」を、3年前に発売開始しています。
それが従来工法を凌駕する生産性実現の一つのカギに。
複数工程から「一発留め」を可能にすることで、現場作業をスピーディーに進め工期短縮を可能にします。
22V充電式鋲打機”BX3-ME”
現場における生産性を向上させることで、トータルコストに変化を与えます。
電気工事など多方面で活用されております。
ご興味のある方は、弊社建材部までお問い合わせくださいませ。
また、弊社でも工具などを導入する際に活用しておりますが、適用期限が延長された「中小企業者等の少額減価償却資産の取得価額の損金算入の特例」の利用もおススメです。
⇒HILTI福島県総代理店のページへ